For OFF-CAMPUS利用案内|学外向け

 当施設の利用をご希望される学外の方に向けて、文部科学省の「マテリアル先端リサーチインフラ(ARIM)」事業および「顕微イメージングソリューションプラットフォーム」事業を推進しています。研究内容、利用装置により選択いただけます。担当教員がアドバイスを行います。

文部科学省 「マテリアル先端リサーチインフラ」事業

・ナノテクノロジープラットフォーム事業(継承事業:マテリアル先端リサーチインフラ事業)

 ナノテクノロジーに関する最先端の研究設備を有する機関が全国的な設備の共用体制を共同で構築し産学官の研究者に幅広い利用機会を提供します。

文部科学省 「マテリアル先端リサーチインフラ」事業とは

 近年、マテリアル研究開発では、データを活用した研究開発の効率化、高速化、高度化と、より難易度の高い課題に対応するために、研究開発環境を最先端化することが重要となってきています。我が国全体として整備・充実していくことの必要性がある状況を踏まえ、データ駆動型の研究開発をさらに加速するため、高品質なデータを産学官から効率的・継続的に創出・共用化するための仕組みと、そうした高品質なマテリアルデータを戦略的に収集・蓄積・流通・利活用できる仕組みを持つ、マテリアル研究インフラのプラットフォームを整備します。

名古屋大学では、「次世代バイオマテリアル拠点」として、スポーク機関(千歳科学技術大学、北陸先端科学技術大学院大学、早稲田大学)と共に、データ駆動型のバイオマテリアル研究開発に貢献します。
超高圧電子顕微鏡施設では、計測・分析分野において、産学官の研究者・技術者・学生等へ最先端の研究設備を用いて、課題解決の支援をします。ホームページからお問い合わせください。

次世代バイオマテリアル拠点/計測・分析分野

 

顕微イメージングソリューションプラットフォーム

・先端研究基盤共用促進事業(共用プラットフォーム形成支援プログラム)

 世界唯一で最先端の高分解能・高感度イメージング装置の共用により、基礎物理からマテリアル、バイオ、環境、エネルギー、宇宙までの幅広い分野における物質の構造からその機能(元素・同位体・電磁場などの分布)まで多面的な顕微イメージングソリューションを提供します。